楓の瘤台 A
¥71,500
なら 手数料無料で 月々¥23,830から
楓(カエデ)は、繊細で美しい木目を持ち、光の加減で輝くような表情を見せるのが特徴。硬くて丈夫なため、古くから家具や楽器、高級工芸品に使われてきました。
中でも瘤(こぶ)材は極めて希少で、木が長い年月をかけて生み出した特別な造形。その神秘的な杢目には、大地の力と時間の流れが刻まれています。
楓の瘤台は、そんな貴重な素材を生かした唯一無二の存在。
置くも飾るも使い方は自由。木の持つ力を感じながら、自分だけの景色をつくってみてください。
樹種 :楓(天板)マキ(丸太)
仕上げ:オイルフィニッシュ
天板サイズ:幅710 奥行50 厚50
台サイズ:直径約250 厚約100
-----------------------
<ご使用にあたって>
一枚板と丸太は固定していないので、別々で使うことも可能です。
何気ないザクっと切った丸太が、個性のある一枚板を際立たせてくれます。
そして、その上に置く物をさらに際立たせてくれます。花屋さんで買ってきた枝ぶりのいい枝物をお気に入りの花瓶に活けたり。
座卓のように使ったり。はたまた自分達だけのお気に入りのディスプレイコーナーにも。
家やお店のどこか一箇所にこういうコーナーがあると楽しいですよね。
力強い自然の木と置く物とのかけ算を楽しんでみてください。
乗せすぎは禁物です。
いろんな使い方をしているうちに、木の経年変化が現れてきます。
五年後その木がどう風合いになっているのか、どう使われているのか考えると楽しいです。
難しく考えず、自由な使い方でぜひ。
<使用上のご注意>
◻︎天板は樹齢200年を超える巨樹で製作しています。
◻︎木の経年変化により、ひび割れができることがあります。風合いとしてご理解くださいませ。
◻︎家具は付属しません。本体のみの販売です。
◻︎一点物の為、返品や返金は原則としてお断りしています。
◻︎検討中の商品に気になる点がございましたら必ず購入前に info@torinoki.com までお問い合わせ下さい。